札幌市のかみ合わせ、審美歯科、インプラント、
|
HOME | かみ合わせ | FAPホワイトニング | 審美歯科治療 | インプラント | News | 診療案内 |
2006年(平成18年)2月23日
キャスターの薮淳一さんがかみ合わせ・あごずれ検査を体験されました。
原因不明の頭痛や肩こりそんな症状を訴える女性が急増しています!
女性に急増!あごずれ。
薮さん
「だいたい何割ぐらいの方があごずれと思われますか?」
院長
「これは、統計的なものではなく、あくまで臨床的なものですが、6〜7割の方があごずれと言われています。
あごずれチェックはこちら
スタジオ
キャスター石崎輝明さん
「こんにちは。
今日は衝撃的な話題からスタートですが、あごずれ。」
キャスター薮淳一さん
「そうですね。かみ合わせが悪い、あごずれ。今お医者さんの話にもあったとおり、6割から7割位の方があごずれがおこっているということなんですが。」
キャスター渡辺陽子さん
「全員の方が要注意なんですね。」
薮さん
「今、みなさんにもチェックしてもらったかなと思うんですけれども、二人もやってみました。
石崎さん
「やってみました。」
渡辺さん
「あごずれチェックですけれども。」
薮さん
「結果はどうなったでしょうか」
渡辺さん
「YESの数ですよね。YESの数を数えてみましたら5個ありました。5個以上だと要注意ですよね。」
石崎さん
「4つありました。」
薮さん
「4つありましたか、4つ以上だとあごずれの可能性があると言うことですね。
それでね、これは甘く見ちゃ行けないんですよ。単にこれは食べづらい、噛みづらいと言うことだけじゃないんです。肩こりだとか、頭痛、腰痛と言った全身の痛みにつながることもありますし。」
渡辺さん
「これだけで?」
薮さん
「そうそうそう、で、さらに、あれ?この痛みどこから来るんだろうって不安に思うことから、うつ病などの精神的なものにまで到ると言うことが、最近分かってきたんですよ。
あごずれが原因で引き起こされる肩こりや頭痛、実はその因果関係が分かってきたのは、ここ2〜3年の事だといいます。
コスモ脳神経外科(札幌市東区北21条東21丁目1−1)
院長 小林 康雄さん
「あまり病気がなくて、頭痛をおもちの方でですね。特に筋緊張性頭痛と言いますけれども、簡単に言うと肩こりですとか、首の筋肉のコリですね。それから来る頭痛があごのかみ合わせの障害でそういった症状が引き起こされていると言うのが、最近、分かってきているというのが現状ですね。」
最新の機械を使ってあごの状態をチェック こちらへ
あごずれの治療法について こちらへ
スタジオ
石崎さん
「そうかー。保険が適用されないから、どうしても費用がかかってしまうんですね。」
薮さん
「そうなんです。」
渡辺さん
「でも、あごずれもああいう風に力の入り方が全然違ってくるって言うのは、びっくりですね。」
薮さん
「びっくりしました。」
石崎さん
「でも、あれは薮さんは力が出てるか、出てないかっていうことでしたが、ずれていることで体に他の影響が出てくるって言うのも分かりますよね。」
薮さん
「そうですね。それを修正することで、体が正しい位置になるので、当然本来の力が出るし、肩こりとか、腰痛とかそういった症状も治まっていく事になるわけですね。」
石崎さん
「どっかに悪い影響をおよぼしていたのが直るって言うこともあり得るわけですね。」
薮さん
「そうですね。で、ですね、このあごずれの原因って言うのは、例えば噛み癖、右の方ばかりで噛むだとか、いつも右の方を向いて寝るだとか、そういった生活のいろんな事が原因になっているんですが、ひとつひとつを気にすると言うことはとっても難しいことです。
そこで、簡単にあごずれを予防する体操があるんです。それが『あごずれ予防パクパク体操』」
石崎さん
「それ簡単にできるんですか?」
薮さん
「はい、先生に教えていただきました。
『あごずれ予防パクパク体操』やり方をまずは簡単に説明させていただきます。
まずは、壁に背中を付けて立って、これでまず自分の正しい、背筋がぴーんと伸びた姿勢というのを意識してください。そのまま平行移動して前に出て、足を平行のまま、やや開いてください。これが立ち姿勢です。
で、動きはどうなるかというと、目線は前を向いて、腕と膝は90度に曲げて、前後に振ります。その場で足踏みをする状態です。それを、朝晩20回程度行います。
その時パクパクすると言うのが大切なことです。口をパクパクすることです。その時に、歯と歯をカチカチ合わせないように、カチカチすると逆にずれる原因になりますから。」
渡辺さん
「ぱくぱくするだけ?」
石崎さん
「歯は合わせないんだね。キンギョさんみたいにね。」
薮さん
「歯をカチカチカチの手前で、では、二人やってみましょうか。
パクパク体操スタート!
ちょうど足踏みするような感じで!
腕と膝の角度は90度です。
で、パクパクね、カチカチする手前で止める。
パクパクパク(笑)」
石崎さん
「笑わないよー!」
渡辺さん
「すいません!これ結構頭使いますねー。」
薮さん
「脳の活性化にもなるんですよ。」
石崎さん
「これで本当にズレが良くなるんですか?」
薮さん
「そういうことです。この腕と足を動かす意味って言うことなんですけど、血行をよくしたり、肩こりをほぐしたりという効果も同時に期待できると言うことなんですね。だから、パクパクと一緒に足踏みをすると言うことが大切なんです。
これを朝晩20回を目安にやってみてください。あごずれ、かみ合わせの悪さの予防と言うことになるんです。」
石崎さん
「やってみましょう。20回。本当に体を本来のバランスに戻すと言うことですから。」
渡辺さん
「お試し下さい。」
あごずれパクパク体操はこちら
HBCアナウンサー
薮 淳一さん
石崎 輝明さん
渡辺 陽子さん
HOME | かみ合わせ | FAPホワイトニング | 審美歯科治療 | インプラント | News | 診療案内 |
Copyright幸健美歯科クリニック Since 2004.2 IE4.0以上推奨