HOME > あごずれ・かみ合わせ治療
‘かみ合わせ’ タグのついている投稿
カテゴリ:タグ: あごずれ, かみ合わせ, 小顔, 小顔矯正, 頭蓋骨
あごずれ・かみ合わせ治療 2017年12月16日
マネージャ真弓です。
先日、ワードプレスを勉強している仲間で、望年ランチ会があり、参加の皆様の寄贈したプレゼントの抽選会がありました。
私が当てたのは『テラピーAYA』さんの小顔・全身矯正券(21,000円相当)と、ヨガチケットと、ワードプレスグッズ。
ちなみに幸健美歯科クリニックからは院長の書籍を出させていただきましたよ。
というわけで、さっそく先日AYAさんにお邪魔して施術を体験してきました!
代表の古田直美さんが、院長の書籍を当ててくださって、施術の中での共通点について話が弾み、直美さんの痛快な辛口トークに癒されながらの楽しい施術でした~。
強い力をかけないで、痛くしないで全身をゆるませていく施術に、いままで全身の気になっていたところをゆるませてもらい、首、あご、頭(頭蓋骨)と整えていきます。
直美さんの言うには「こんなきれいな顎関節と、頭蓋骨に触ったことない!!」
「あごずれ・かみ合わせ治療マウスピースってすごい!!」
と、とても感動していただきました!
クリニックの治療を受けている患者さんの頭蓋骨を触らせてもらいたい!!と。
それでは、今度、うちのスタッフ(うちのスタッフは特典として治療が受けられます)の頭蓋骨さわりに来てもらおうかな~。
『なぜ、アゴの位置を正すと、痛み、歪みが消えるのか?-あなたの身体はアゴで激変する!』
佐藤嘉則 著 ワニブックスPLUS新書
カテゴリ:タグ: あごずれ, かみ合わせ, 肩こり, 顎関節症, あごの痛み, スマホ, 老眼
頭痛,首・肩こり,あごずれ・かみ合わせ治療 2017年11月7日
マネージャー真弓です。
スマホを使っていると、どうしても下向きのうつむき姿勢になります。
ボーリングの球と同じくらいの重さがある頭が
スマホを見るために傾いていると、
首の筋肉が引っ張られ続けて、肩甲骨、肩、首に負担がかかります。
その姿勢が長時間に及ぶことも多いので、
すっかり凝り固まって、なかなかほぐれなくなってしまいます。
顎関節症などのあごの痛みや、頭痛、肩こり
長時間の下向き姿勢で、筋肉が固まり、
血流も悪くなり、あごの痛みが出たり、
頭痛が治らなくなったりします。
初期の症状でしたら、TVで紹介されていたような
ストレッチ運動が効果的です。
頭頂部から片手を回して、首を軽く引いて倒す。
さらに、その状態から、鼻先をわきの下に向かって回す。
番組内では、「脇の下を嗅ぐように」とのことでした。
その状態でさらに手で、首を起こすように軽く引く、
そして、もう一度鼻先をわきの下に向かって回していく。
という、ストレッチが紹介されていました。
自分でもやってみましたが、すごくよく伸びます。
クリニックで、あご・かみ合わせ治療をしている方も、
このストレッチ併用で、早く症状が改善すると思います。
さらに、口を開けて頬の両側から、耳の付け根にかけての
両あごのマッサージも紹介されていました。
院長も、あごのマッサージは進めていますので、
あご・かみ合わせ不調の改善に是非取り入れたいですね。
こちらは、あごでありませんが、
スマホを使い続けることで、
老眼のような症状に悩む人が増えているそうです。
確かに、私が(10年くらい前に)最初に
ピント調節が弱くなったなと感じたのが、
ウォッチ型のテトリスゲームにはまった時でした。
それから、結局本当の老眼になっていくのですが・・・
TVで紹介されていたのが、
100均で売っている+2.00の老眼鏡をかけて
ぼんやりとした視界で遠くを5分ほど眺めて
目の筋肉を休める方法でした。
眼鏡やコンタクトの方はその上から使います。
ただ、窓の外の遠くを眺めるよりも効果があるそうですよ。
ただし、この方法はスマホ老眼に有効で、
本当の老眼は治らないそうです。
私は、きっと両方なので、
年齢による老眼は無理としても、
目の疲れを改善してちょっとだけでも快適になればと思います。
『なぜ、アゴの位置を正すと、痛み、歪みが消えるのか?-あなたの身体はアゴで激変する!』
佐藤嘉則 著 ワニブックスPLUS新書
カテゴリ:タグ: かみ合わせ, 肩こり, 腰痛, 頭痛, 顎関節症, 不定愁訴, 不快症状, 北海道新聞
頭痛,首・肩こり,あごずれ・かみ合わせ治療 2017年11月1日
マネージャー真弓です。
とうとう11月ですね。11月8日は「いい歯の日」です。
6月4日前後の「虫歯予防週間」と並ぶ、
歯の健康について考えるきっかけとなる日ですね。
今朝の北海道新聞にかみ合わせと頭痛・肩こり・腰痛との関係について
わかりやすい記事が載ってました!
院長も所属している日本全身咬合学会会員の尾崎勇先生の記事です。
顎関節症で悩んでいる患者さんには、
同時に、肩こりや頭痛、目の奥の痛みを訴える患者さんが多いとのこと。
その通りで、うちにいらっしゃる患者さんもそのような症状で悩まれています。
頭の重さは約5kg、下あごの重さは約500g。
細い首の上に載っている、重い頭のバランスをとっているのが下アゴです。
二足歩行の人間の全身の姿勢のバランスのために
重要な役割を果たしています。
現代のストレス社会では、緊張状態にあることが多く、
あごを強く噛みしめてしまうことで、あごがずれてしまいます。
頬づえ、うつぶせ寝、噛み癖などもかみ合わせのゆがみの原因となり、
顎関節症へとつながっていく恐れもあります。
下あごのずれによって、頭のバランスが崩れると、
それを正そうと、片方の肩の筋肉が緊張し続け、
その歪み状態を、日常の立ち姿勢、歩行などで受け止めているうちに
腰、足にも歪みの負担がかかってきて、腰痛、ひざ痛、
股関節の不調へと影響が伝わっていきます。
さまざまな治療法がありますが、
幸健美歯科クリニックでは
2種類のマウスピース状の顎偏位矯正装置を使います。
あごの位置を正しくする機能のある装置ということです。
一つ目は、あごの骨格からあごの位置を正すMOSPです。
上下のかみ合わせの状態を診断解析して、
あごがほぼ正しい位置に来るように矯正装置を作ります。
院長の特許取得マウスピースで、
口の周りの筋肉に働きかけて、あごずれを修正していきます。
頭痛、肩こり、腰痛・・
内科や神経科をはしごしても、マッサージに通っても
一向に不快感が消えない人は、一度歯科を受診してみては!
尾崎先生が今年4月に出版された本は
噛み締めの謎を解く!」(現代書林)
『なぜ、アゴの位置を正すと、痛み、歪みが消えるのか?-あなたの身体はアゴで激変する!』
佐藤嘉則 著 ワニブックスPLUS新書
カテゴリ:タグ: あごずれ, かみ合わせ, 顎関節症, マネージャー
クリニック,マネージャー・スタッフのブログ 2017年10月8日
マネージャー真弓です。
事務長の立場の私は、基本的には診療所内の仕事以外は何でもやってます。
インターネットの管理も私の仕事です。
SNSの時代なので、そちらの方も。
1.ホームページの管理
ホームページ内のお知らせや、ブログを書いてます。
ページの簡単な修正もします。
2.アメブロ(札幌・円山 あごずれ・かみ合わせ専門歯科 マネージャーのブログ)
ブログは初期のホームページ内の日記、楽天日記からアメブロに転向して
10年くらい書いてます。
初期のころは、スタッフのたわいのない日記とか、ランチ情報とか、
ちょっと頑張って歯科情報発信とか。
違う投稿もありますが、基本的にこちらのブログと大体一緒です。
そういえば、院長のヨーシノリノリオヤジのブログもありますが、
こちらは最近更新がなく、こちらに投稿しているので、
過去のオヤジギャグブログをお楽しみくださいませ。
6年前にツイッターが出始めたときに登録したものの、
こまめに発信するのが大変になって、
今ではお役立ち情報、患者さんの声などのリンクを自動で発信してます。
たまたま、必要な方に届くことがあればいいなと思ってます。
4.facebook (札幌のあごずれ・かみ合わせ専門歯科 幸健美歯科クリニックのfacebookページ)
幸健美歯科クリニックのfacebookページがあります。
個人ページと違って、facebookページは、facebookをやってなくても見ることができます。
facebookをされている方は「いいね」を押して、登録してくださいね。
『なぜ、アゴの位置を正すと、痛み、歪みが消えるのか?-あなたの身体はアゴで激変する!』
佐藤嘉則 著 ワニブックスPLUS新書
カテゴリ:タグ: あごずれ, かみ合わせ, スポーツ, かみ合わせ治療, スポーツ能力, 野球
スポーツ 2017年9月25日
マネージャー真弓です。
今日のUHBのTV出演を終えて、元プロ野球日本ハム選手の森本稀哲さんが、幸健美歯科クリニックに寄ってくださいました。
現在はTV、ラジオなどで解説者としておなじみですね。
選手時代には、調子が上がらない時に、色々な治療を受けたり、自分でも身体のことをすごく勉強されたそうです。
そんなわけで、院長のあご・かみ合わせ治療に対しても、体験などを通して、いつもとてもよく理解していただいています。
本当に努力家のいい方です!
これからもますますのご活躍を!
『なぜ、アゴの位置を正すと、痛み、歪みが消えるのか?-あなたの身体はアゴで激変する!』
佐藤嘉則 著 ワニブックスPLUS新書
カテゴリ:タグ: あごずれ, かみ合わせ, 下あご, スポーツ, 姿勢, 桐生選手, 短距離走, 記録, 陸上
院長のオヤジギャグブログ,スポーツ 2017年9月10日
院長のヨーシノリノリオヤジです。
(超久しぶりの登場です!)
桐生祥秀選手、9秒9.8(日本初の9秒台)おめでとうございます。
院長の私も、高校三年生で日本歴代2位の10秒01を出した桐生選手にずっと注目していました。
その後、なかなか記録が伸びなかった桐生選手でしたが、スタートで緊張し、肩があがることや、中盤の走行で上半身が反ってしまう自分の悪い癖を解消するための様々な練習法を取り入れていたそうです。
記録を更新した走りを見ていました。スタートからとてもリラックスしていて、アゴ、肩、全身の柔らかさを感じました。
下あごは、頭、全身のバランスの要のおもりの役目をしているので、緊張して食いしばると、全身に無駄な緊張が伝わります!
追い風1.8mとコンディションも良く
桐生祥秀(きりゅうよしひで)選手にとって
「気流も良し日で」(きりゅうもよしひで)あったのですね!!
※久しぶりのオヤジギャグですよ!
ちなみに拙著「なぜ、アゴの位置を正すと、痛み、歪みが消えるのか?」の中でも、陸上短距離選手にとっていかに下あごのバランスが大事についても書いてますよ。P162~p163をご参照ください!
「・・・『走る』という動作は、基本的に体の重心の水平移動です。しかし、上半身の不安定な動きが大きいと、・・・・特に100分の1秒を争う短距離走においてはタイムに大きな差を・・・そのためには下あごを中心とした・・・・」
『なぜ、アゴの位置を正すと、痛み、歪みが消えるのか?-あなたの身体はアゴで激変する!』
佐藤嘉則 著 ワニブックスPLUS新書
カテゴリ:タグ: あごずれ, かみ合わせ, スポーツ, マウスピース, あごずれ・かみ合わせ, ウォーキング, 歪み, 首コリ, MOSP
あごずれ・かみ合わせ治療,スポーツ 2017年9月10日
マネージャー真弓です。
先日、家で振り向きざま、後ろにあった丸椅子に気づかず、足の小指で思いっきり蹴ってしまいました~。
いたたた・・と、思いつつも、何でもない、何でもないとおまじないをかけて、出かける用事があったので、ストッキングタイプの足カバーをして、サンダルを履いて出かけました。
サンダルのつま先の方のストラップが当たるところが痛いので、歩く時の後ろへの蹴りだしがうまくできません。
アンバランスに歩いていると、なぜか片方の首筋がつってくるような感じが~。
ちょっとした身体の歪みが全身に伝わってくるというまさに実例。
慌てて、あごずれ・かみ合わせを整える、MOSPマウスピースをしっかりはめて、上の方からバランスを整えて、首筋の痛みは解消しました。
夜になってみてみると、小指と薬指が見事な紫色に!
さらに、ウォーキングのクラスで、今週はハイヒール講習。
ハイヒールは履いても大丈夫でした。これで無事レッスンができる!と思ったら、やはり後ろへの蹴りだしの時に、かなり痛い!
というわけで、スニーカーでレッスンを受けました。
歩く時の後ろ脚の蹴りだしって結構重要です。ウォーキングクラスでは、常に気を付けているポイントです。
ちょっとしたケガで、歩く姿勢がアンバランスになり、ほかのところにも影響が出てしまいます。
そんなアンバランスも、下あごを正しく保つことで、影響を最小限に防ぐことができる、ということを今回は実体験しました!
『なぜ、アゴの位置を正すと、痛み、歪みが消えるのか?-あなたの身体はアゴで激変する!』
佐藤嘉則 著 ワニブックスPLUS新書
カテゴリ:タグ: あごずれ, かみ合わせ, 下あご, カフェ, ランチ, ピザ, エクササイズ, マンディブラエクササイズ, 介護施設, 全身のバランス
カフェ・ランチ・グルメ 2017年9月5日
マネージャー真弓です。
昨日はフィットネストレーナー、ヨガ講師、ピアノ講師、あへあほ体操講師その他数々の肩書を持つ
谷口美和子さんと、マンディブラエクササイズについて話し合いながらランチ。
介護施設でも体操指導をされている谷口さん、マンディブラエクササイズの要素を取り入れて、
下あご、表情筋の運動することで、誤嚥の防止、全身のバランスが整うことにより、
動きやすい身体、それらにより認知症予防効果もめざせるかもというお話。
もともと、佐藤嘉則院長はそのことをよく言っていますが、
クリニックに来る患者さんは、その他の目的でいらっしゃることが多いので、
より多くの方のお役に立てる道はないかと模索していたところでした。
ランチは、桑園の椿サロンで。
とてもおしゃれな空間でした。
クリニックから歩いて往復4000歩、軽いウォーキングにちょうどいい距離でした♪
『なぜ、アゴの位置を正すと、痛み、歪みが消えるのか?-あなたの身体はアゴで激変する!』
佐藤嘉則 著 ワニブックスPLUS新書
カテゴリ:タグ: かみ合わせ, 下あご, エクササイズ, マンディブラ, ゆがみ, 骨盤, くねくね体操
あごずれ・かみ合わせ治療 2017年8月30日
マネージャー真弓です。
今日のNHKガッテン「カラダ若返りSP 1週間で動ける体が復活!」で
紹介されていた「神経を刺激する!くねくね体操」って
院長が考案したマンディブラエクササイズの中にある
マーメイドラインの動きにそっくり。
原理は同じなのでしょう。
ただし!!
院長が大事なポイントとしているのは、
上下の歯を噛みしめずに少し隙間を開けて、安静空隙を作り、
下あごをリラックスさせて、重さを感じながら動くこと!!
マンディブラエクササイズはこちらを参照してください。
DVDも販売してます。
カテゴリ:タグ: あごずれ, かみ合わせ, 原因がわからない, 予約
あごずれ・かみ合わせ治療 2017年8月3日
マネージャー真弓です。
遠くから、病院やクリニックに通うのはとても大変です。
北海道外や、道内の遠くから通ってくださっている患者さんもたくさんいらっしゃいます。
今年の傾向は、夏休み中に治療を一通り受けたいと希望される、遠方からの学生さんなどの患者さんです。
ここでしか受けられない治療と理解していただいて、飛行機に乗ってきてくださいます。ありがたいことです。
顎偏位矯正のマウスピースを作成した後も、1カ月おきの調整に何度か通っていただくことになります。
遠方からの患者さんには、治療のスケジュールや予約等も配慮いたしますので、遠慮なくご相談くださいね。
『なぜ、アゴの位置を正すと、痛み、歪みが消えるのか?-あなたの身体はアゴで激変する!』
佐藤嘉則 著 ワニブックスPLUS新書