HOME > 円山お散歩
‘クリニック’ カテゴリーのアーカイブ
カテゴリ: 円山お散歩 2019年5月11日
桜前線も、終着の釧路に達し、札幌では、10連休中に楽しんだエゾヤマザクラ、ソメイヨシノなどは終わってしまいました。そして、今は華やかな八重桜が満開となり、円山の南5条の八重桜並木も多くの人で賑わっています。
10連休中は、院長と二人で、お花見とウォーキングを目的に札幌市内の円山公園、大通り公園、中島公園などを歩き回っていました。
さて、ウォーキングといえば、院長は正しい姿勢で歩かないと意味がないといいます。もちろんたくさん歩けば、有酸素運動にもなるし、筋肉は鍛えられるように思います。しかし、ウォーキングに限らず、姿勢バランスが崩れたままで、運動し続けると、結果として、崩れたバランスを補うための筋肉が鍛えられたり、そのことがパフォーマンスに影響を与えたり、更にはケガ、故障を起こしたりします。
ここで、院長の著書から、「ASIMOはなぜ人のようには歩けないのか?」を引用します。
引用
ASIMOはなぜ人のようには歩けないのか?
自動車メーカー本田が制作したASIMOは世界初の二速歩行が可能なロボットとして有名です。
開発は1986年から始まったそうですが、今では初期に比べてできることの範囲が広がり、人にぶつからずに歩けるなど驚くべき進化を遂げています。近い将来のロボットの様々な分野での活躍を期待させる発明です。ただ、二速歩行とは言え人の直立2足歩行にはまだまだ及んでいないのが現状です。
ASIMOが立っているときは、膝を曲げ、両腕を少し広げており、またリュックのような機器を背負って、いかにも重力の中でバランスをとっていると言う姿勢です。また歩行する時も、膝を常に曲げたままで進んでいきます。足元は、背中のリュックの中の予備運動制御システムによって、重心などを制御して、かなり自由に歩くことができるように改良されました。
それに対してヒトの歩行はどのようなものでしょうか。ヒトは立っている時も膝を伸ばし、背骨と頭の体軸を重力に対しまっすぐに直立し、脇をしめて立っています
よく考えてみると歩行とはバランスを失っては取り戻すことの繰り返しと見ることもできます。
両足が揃った状態からスタートしてみると、歩行を始める時にはまず片足の膝を曲げつつ振り上げ、そして膝を伸ばしながらかかとがつきます。そのかかとに徐々に体重が移っていき、全ての体重が移った時に反対側の足が同様に振り上げられます。
この時には、上下左右に重心がずれます。上下には約5センチ、速報には約4センチずれるとされ、まさに次々と重心バランスを崩しては戻すと言うことの繰り返しであります。
その時足は、膝の曲げ伸ばしによって生まれる推進力を使っています。また、両腕を交互に降り、そして頭の重心バランスをアゴが取ることにより、体幹軸とともに左右の腕のバランスも調整し、骨盤で最終的な足の運動をサポートしているのです。
きちんとした直立2足歩行とは、極めて生体力学的に効率の良いプロセスとなっており、比較的小さなエネルギーしか使用しないように絶妙な平衡バランスコントロール機構が備えられているのです。
歩行自体は自然で単純に見えますが、実は非常に複雑で絶妙にコントロールされた運動なのです。
正常な歩行には、適正な骨格バランス、筋肉バランス、さらに神経システムが必要であり、体感と両足、両腕、そして下アゴが大きな役目を果たしているのです。ASIMOはどんどん改良され、進歩していますが、残念ながら人間で言うとまだまだ進化の過程にある二足歩行に近いのではないでしょうか。
引用終わり
そうなんです。最後の方に述べられている、きちんとした二足歩行、正常な歩行には、適正な骨格・筋肉バランスなどが必要で、下アゴが両足・両腕と並んで大きな役割を果たしています。
下アゴの位置を正して、お花見・ウォーキング、スポーツを楽しんでくださいね。
余談ですが、その後ASIMOはどれくらい進化したのか動画を探してみました。そうしたら、ASIMOだけではなく、最新のロボットたちの動きが見られる動画を発見。
すごいです!これ絶対中に人間が入ってます!(笑)
『なぜ、アゴの位置を正すと、痛み、歪みが消えるのか?-あなたの身体はアゴで激変する!』
佐藤嘉則 著 ワニブックスPLUS新書
カテゴリ: クリニック 2019年5月1日
10連休3日目の4月29日。あまりにいいお天気だったので、円山公園にお花見散歩に行ってきました。
バーベキューができるエリアで、焼肉・ジンギスカンを楽しむ方々、火が使用できないエリアの桜の木の下で、お弁当を広げる方々。梅の木のエリアもとてもきれいでした。木蓮も本当にきれいに咲いていました。
令和初日の今日と明日(2日)は、特別診療日として午前中の診療を行います。すでに予約で埋まっていますが、マウスピースの調整のみ、どうしてもという方がいらっしゃいましたら、クリニックに電話をくださいね。
011-624-6443
『なぜ、アゴの位置を正すと、痛み、歪みが消えるのか?-あなたの身体はアゴで激変する!』
佐藤嘉則 著 ワニブックスPLUS新書
カテゴリ: クリニック 2018年12月25日
プレゼントにご応募いただきまして、ありがとうございました。
厳正な抽選といいたいところですが、用意した数を少しだけ上回った応募だったので・・・・
買い足しちゃいました!
ご希望の皆様にお届けしました!
もちろん、星澤幸子先生にサインをしていただきましたよ。
25日クリスマス当日までには皆様の元に届くはずです。お楽しみに。
今日、札幌駅方面に出かけましたら、本当にすごい人で賑わってました!
皆様も楽しいクリスマスを過ごされていることと思います。
幸健美歯科クリニックは、年内は28日の午前中までの診療となっております。
明日25日火曜日午後以外はほぼ予約は埋まっております。
新年のご予約のご希望がございましたら、お早めにお電話等でお願いいたします。
年末年始の休診期間も、メールでご連絡いただけましたら、返信は遅れるかもしれませんが、必ず見ております。
どうぞよろしくお願いいたします。
『なぜ、アゴの位置を正すと、痛み、歪みが消えるのか?-あなたの身体はアゴで激変する!』
佐藤嘉則 著 ワニブックスPLUS新書
カテゴリ: クリニック 2018年12月3日
STVどさんこワイドで「奥様ここでもう一品」でおなじみの星澤幸子先生の新刊をクリスマスプレゼントとして10冊ご用意致しました。
星澤先生のサイン入りです。
「私たちが食べ伝えたい 北海道郷土料理」
「もうネットで調べなくてもいい 身につく料理」
どちらの本が欲しいかと合わせて、下記の方法でご応募ください。
応募締め切りは12月23日です。
厳正な抽選の上、クリスマスまでに当選の方にお送りいたします。
応募方法 下記のいずれかでご応募ください。
1.メールで「プレゼント希望」と送ってください
2.電話で予約時に伝えて下さい。011-624-6443
3.来院時に受付に申し出てください。
『なぜ、アゴの位置を正すと、痛み、歪みが消えるのか?-あなたの身体はアゴで激変する!』
佐藤嘉則 著 ワニブックスPLUS新書
カテゴリ: クリニック 2018年10月8日
マネージャー真弓です。
小学生のバレーボールの大会T-FIVE CUPが札幌で初めて開催され、スポンサーをされているALTURA INC.の笹倉さんがスタッフの方々とクリニックに寄ってくださいました。
身体のバランス、姿勢、骨格、歪み、体を緩ませることなどなど、院長と笹倉さんは共通の目的をそれぞれ違ったアプローチで治療していることから、お互いにすごく刺激をしあえる時間でした。
身体の症状を良くしたい方に、根本的アプローチを提供し、けがをしない体を手に入れたいアスリートのサポートをし、身体のスペシャリストの養成を目指して様々な活動を代表の笹倉さんを中心にグローバルに展開されている向上心のある会社です。
6日T-FIVE CUP北海道大会当日は、クリニックが診療日だったので、私が代わりにブース訪問と打ち合わせにお邪魔しました。スポーツをする子供たちがけがをしないでプレーを続けられるように、親御さん向けの講習会なども解されていました。
私も、講習会に参加させていただき、体の前重心の感覚、そして、改善されるとどのような変化が起きるかを体験させていただきました。
素晴らしいスタッフの皆様です。ありがとうございました!
『なぜ、アゴの位置を正すと、痛み、歪みが消えるのか?-あなたの身体はアゴで激変する!』
佐藤嘉則 著 ワニブックスPLUS新書
カテゴリ: クリニック 2018年9月22日
マネージャー真弓です。
被災地の方々は、先の見えない苦しい状況の方もいらっしゃいます。
そして、北海道のほとんどの地域はかなり通常通りに戻ってきています。
けれど、延べ94万人ともいわれている宿泊キャンセルで、実際、北海道全体の経済は大打撃を受けています。
予約の取りづらいところも今ならすいてますよ。北海道を楽しみにいらしてくださいね。
外国の観光客の方もぐっと減ってしまいましたが、ほんの少しづつですが、戻ってきているのも感じます。
先日、いらした患者さん(女性)は、地震後、街中を歩いていたら、二人の台湾からの観光客の女性に携帯の充電をお願いされたそうです。
停電で、ホテルを出されてしまって、行くところが無くなってしまったとか!そこで、その患者さんはお二人を自宅(ガス・水道ありだったので)に連れてきて泊めてあげたのだそうです。
私も、そんな人たちに会ったらどうしたかな?きっと家に泊めたと思います。
でも、そのころはそんな目に会っている観光客の方々がいるとも知らずに、家に閉じこもって、自分の両親の心配だけしていたわけですが、少しでも救われていた方いらっしゃったと聞くのはうれしいですね~。
カテゴリ: クリニック 2018年9月15日
マネージャー真弓です。
この度の地震で、震源地近くでまだまだ通常とは程遠い日々を送っていらっしゃる方々、札幌市内でも液状化等で普通の生活に戻れない方々、その他地震、停電の影響で生活、お仕事に打撃を受けた方々にお見舞い申し上げます。
幸いなことにクリニックは停電の影響のみで、札幌市内も物流の滞りはあるものの、かなり通常通りに戻ったように見えます。ご心配の連絡をいただいた方々にお礼を申し上げます。
地震当日は、停電の影響で電話・メールが使えず、連絡手段がなく、公共交通機関も全面ストップな上、信号機が全部消えていましたので、予約の方々も、いらっしゃれないと判断して、休診いたしました。もちろん機械が動かなかったのですが。
翌日、停電が解消されましたが、停電が続く地区もあり、交通機関の状況は前日のままでしたので、万が一来られる患者さんがいるときのために、一応クリニックは開けていました。
その期間にいらっしゃれなかった方は、再度予約をしていらしてくださいませ。
東京からの患者さんの予約が入ってましたが、地震のご心配と「いけなくて申し訳ない」とメールでキャンセルをいただいてました。ご丁寧に連絡をいただいたことに返ってお礼申し上げます。
岡山からの予約もありましたが、市内の状況が不確定だったので、今回は行けないと、電話をいただきました。ありがとうございます。
香港から通われている方からも、ご心配の連絡いただきました。週明けで、電気、交通も戻ってきてましたので、そのまま予約通りいらっしゃいました。
地震、停電から明けた今週いらした患者さんは、皆様重大な被害がなかったそうで良かったです。電子レンジが落ちて壊れた等のお話は伺いました。
震源地近くから通われている方は、今はいらっしゃいませんが、皆様大きな影響が無かったことをお祈りしております。
今回つくづく思ったのは、いかに日常生活が電気に頼っているかということでした。
そもそも、クリニックでは、機械が動かないことには治療ができないです。全くお手上げなんだと痛感しました。
さらに、電話も、院内通信も停電で使えないとなると、患者さんに連絡することもできないとは。
地震、停電のストレスで、なんとはなく体調を崩している方はいらっしゃいませんか?
ストレスから、アゴ・全身の歪みが起こり、何かわからないけど、具合が悪く、元気が出ないという方。
マウスピースをお持ちの方は調整に、お持ちでない方は、アゴを正すとどのように調子よくなれるか体験にいらしてくださいませ。
『なぜ、アゴの位置を正すと、痛み、歪みが消えるのか?-あなたの身体はアゴで激変する!』
佐藤嘉則 著 ワニブックスPLUS新書
カテゴリ:タグ: かみ合わせ, マウスピース, 北海道, 歯科, 札幌, 地震, 胆振, 停電, ブラックアウト
クリニック 2018年9月9日
マネージャー真弓です。
今回の地震で被害にあわれた主に震源地に近い厚真町、むかわ町、安平町の方たち、そして、未だ平常生活には程遠い皆様にお見舞い申し上げます。
関東地方に住んでいた時に、震度5くらいは経験したことのある私も、今回の揺れはびっくりしました。長時間にわたり強くゆさゆさと揺さぶられている感じ。あとからここは震度4だったとのことで、棚の上に雑に置いてあった本が1,2冊落ちた程度でした。
まずは、TVで情報収集、近くに住む母から携帯で電話で「停電したけど大丈夫?」その時点ではまだ電気はあったけど、数分後こちらも停電。
仕方ないから寝る?朝には戻ってるかも。SNSを眺めながら、まだ、状況は把握できず。
寝ようとすると、余震がグラッと来る。外を見ると暗いのに近くのマンションの方々が、様子を見に外に出たりしている。
最終的に、自宅、クリニックは27時間後、実家のマンションは、40時間後に停電が解消されることになりました。
めったなことでは起きてこない息子が起きてきて、「水大丈夫?」と。上階は電気で水を送っているらしく止まっていたらしい。
たまたま、2リットルのペットボトル12本届いたばかりな上、幸いなことに断水にはならず、下の階は問題なく水が出てる。
とりあえず、息子にペットボトルを持たせ、上階のトイレは、お風呂の残り湯で流すようにバケツを用意。
本来なら、すぐにお風呂にお水をためるべきだけど、直後の停電ですでにお風呂場のあるフロアだけ断水。
基本的に、札幌市内は清田区の一部以外は断水してなかったのですが、停電が原因でビル、マンションなどで断水したところも多かったようです。
今回、ガスは止まりませんでした。5年前に今の建物をリフォームして引っ越してきたとき、業者の方にIHですよねと言われたときに、IHは身体に悪そうな気がしたので、絶対ガスでお願いしますといいました。ガスにしておいて本当に良かったです。
とにかく、開け閉めは最低限にとのことです。そして、3日をめどに中身を食べつくす必要があるのだとか。
今回は27時間でしたが、なるべく、冷凍庫のものを食べつくすつもりで、料理をしていました。
ガスがあったので、冷凍ご飯は蒸して解凍。あとは、普段通り冷凍のチャーハンもチンできなかったらフライパンでいためればいいです。
冷蔵、冷凍庫の中を食べつくすミッションがあるので、食材はすぐに困ることはありませんでした。
仕事は休みになり、息子も自宅待機に。たまっている仕事でもしようかと思っても、パソコン使えず。
テレビも見られない。ポータブルラジオだけ。
意外と暇・・・・・
じゃあ、掃除でもしようか・・掃除機使えないじゃん。雑巾がけ?昨夜からの緊張で意外と疲れていてそのパワーはない。
それなら、たまってるアイロンがけでも・・それも電子機器。
洗濯・・もできない。どうしようも無くなったら、手洗いか。
ガスも水も出るけど、ボイラーは電動なので、当然お風呂も入れません。(あ、そもそもお風呂のフロアは断水でした)
昼間はいいけど、日が暮れたら真っ暗に。懐中電灯かき集めてご飯支度。電気が戻ってこないと使えないwifi専用の予備アイフォンのライトの上にペットボトルを乗せて、卓上ライトに。
自室は明かりがないので、家族全員が集まってる。特にすることないので、ゲーム(立体4目並べとか)や麻雀で時間をつぶす。
でも、この薄暗さにはなかなかなれないものです。電気のありがたみをしみじみ感じました。
私は、スマホ10台くらい満タンにできるバッテリーを持っていましたが、残量8割くらい。普段もって歩く用は、1つは空っぽ。
息子が持っていた大容量バッテリーはコネクターが壊れて、リサイクルで断捨離したばかり、小ぶりなのが一つ、満タンではなく。
夫は、モバイルバッテリーすらもってなく・・・・
ノートパソコンのUSBから充電できる方法も教えてもらったけど、その日に限って調子悪くて立ち上がらない。
スマホを見るのは最低限にして、モバイルバッテリーも持たず、充電が無くなりそうな両親のところに少し分けてあげに行ったり。
そんなことをやっているうちに、携帯電話会社の基地局が電力供給切れで、通話、通信ほとんどなくなりました。
停電で、クリニックの機器は動かず、電話もネット回線も使えず、クリニックはひとまず休診することに。
市内の地下鉄・バスは運休。信号は全く付かず、車の運転も危険なので、おそらく来られる患者さんはいないだろうと判断。
スタッフも自宅待機してもらいました。
実は、うちのスタッフは地震の次の日から、長期休暇で海外旅行の予定でした。
結局そちらもキャンセルになり、さらに次の日(電力が戻って)クリニックはオープンしてましたが、公共交通機関が復帰しなかったので、自宅待機してもらいました。
停電ですることないし、あとは電気が戻るのを待つだけ。
と、のんびり外を眺めていると、周りのマンションの人たちの出入りが結構あり、みんな何か買ってきてる?
SNSを見ていたら、電池が売り切れてるとか、みんなぞくぞく買い出しに行っているらしい~。
うーん、どうする?ペットボトルの水、電池なんかすでに売り切れみたい。電池は家にストックはあるけど若干寂しい。とりあえず、九州の娘にラインして買って送ってもらうことに。レターパックで郵便配達が再開した3日目に届きました。
実家で、普段コンセントを繋いで使っているラジカセに、単2電池が欲しいというので、届けに行くことに。
停電でシャッターが開かず車が出せなくなっていたので、息子と徒歩で。途中にある、東光ストア、ドラッグストア、まいばすけっと、コンビニなど長蛇の列。皆さんの買っているものを見たら、飲み物、お菓子、レトルト、カップ麺。たぶんそれしか残ってないようだったので、買い物はパス。
地震、そして停電が起こった瞬間に、いち早く判断して行動している方がたくさんいらっしゃるみたいです。とりあえず、うちは2,3日は大丈夫そうなので、余計な買い物しないことに。
実家には、なんとポータブルラジオがなかったのです。普段コンセントで使っているラジカセ用に単2電池を届けましたが、6個必要なうち同じ種類がそろわず、結局音が出ず(なぜか夕方からなり始めましたが)
再度夕方に、うちのポータブルラジオを届けに行くまでに、時折知人がライン、メールしてくる以外は、まったく情報がない状態。普段困らないからと、モバイルバッテリーもなく、うちの充電を少し分けてあげながらどうにか過ごしました。
実家の近くを歩いていたら、年配の男性に声をかけられました。やはり、ラジオ等がなく、停電、断水の状況が全く分からないで、水を求めて外を歩いてらしたようです。その時わかっていた発電所の状況を伝え、途中でマンションのエントランスの近くの消火用の水が出るところで、水を汲んでいる方たちを見かけたので、教えて差し上げました。その後、再度実家にお届け物に行ったときに、同じ方と遭遇しました。お水はありましたかと聞くと、公園でビニールのパックに入れてもらって配っていたのをもらったそうです。
情報がなくても、体力があれば、外に出ていろんな方にきいて歩くことができます。出かけるのが難しくて困っていらっしゃる方もいるかもしれませんよね。今度、こんなことがあったら、給水所の場所くらいは把握しておいて、困っている方に会ったら教えてあげようと思いました。
午前3時の地震、そして停電から開けた朝。今日はごみ収集はあるのだろうか?燃やせないごみの日だったので、出すのを控えました。でも、驚いたことに普通通りにごみ収集がありました!
さすがに、次の日は燃料の手配が付かず、ごみの収集(燃やせるごみ)はないとのアナウンスをたまたまラジオでききました。けれども、さらに次の日土曜日でしたが、特別にごみ収集があり、無事に燃やせるごみを出すことができました。
最終的にデマと言ってしまっていいのかはわかりませんが、断水のこと、数時間後に起きるとされている本震のことなど、いろんな方面から情報が共有されてきました。本当に断水があっても困るので、自分は鍋に水をために、両親にも少し貯めるようには言いましたが、これ以上発信することは控えました。
似たような本当の話が、尾ひれを付けて広まるのでしょうか、意図的なものなのでしょうか。そこは私にはわかりませんので、自分からはよっぽど本当とわかっていること以外はもともと流しません。
今回は、湿度は若干ありましたが、最高気温が26度、どうにか過ごせる気温です。猛暑の時期ならまた大変ですが。
そして、北海道の冬の時期に起きてしまったら大変なことです。うちは、暖房が全部電気です。以前、灯油のセントラルヒーティングの家に住んでいましたが、灯油ボイラーも結局電動です。
2000年問題の時も、同じ心配をして、ポータブルの灯油ストーブを買ったことがあります。それは、かなり気温が低くなった時の補助として重宝してましが、引っ越しの時に捨ててしまいました。
今年は絶対に、ポータブル灯油ストーブ、それに、ガスカセットを使うストーブもあるので、それを用意しておこうと思ってます。灯油、ガスカセットの備蓄も忘れずに。
ただし、停電でシャッターが開かなくなるガレージに保管しないこと!
3日目のスーパーは、肉、魚、野菜、冷凍食品がほぼないところと、意外とあるところとありました。パンはうちでは普段あまり食べないけど、お店により品薄か全くないようです。
4日目のコープさっぽろで、肉、野菜が買えました。皆さん停電が解消して、料理ができるようになったのか、米が売れ始めてました。私も、ちょうど切れて買う時期だったので購入。お米は普段あまり備蓄しないのは危険かな~と反省。
明日は、月曜日なので、一気に物流が動くことを期待します。きっと状況は変わってくると思います。
今回ダメージを受けた大きな火力発電所が元に戻るのにもしかしたら1カ月くらいかかるかもとのことです。
普段より20%節電の必要があるとか。
暑くも寒くもない時期なので、エアコンなどは使わなくても問題ないです。
私はまずは3つ実行することにしました。
・炊飯器は使わない。土鍋で簡単にご飯炊けます。鍋焼きうどん用の鍋なので家族の人数分あって、一つで2合。足りなかったら二つ炊けばOK。圧力なべもあるし。
・食洗器は封印。メンテナンスのため、週1回くらいにしておきます。今までは毎日、日に2回使うこともあったから。
・電気ケトルを使わない。やかんでお湯を沸かして、ポットにためておきます。
この3つは、熱を使うから、家の中でも電気を使ってた方じゃないかなぁ。
あとは、気づいたらいろいろ消すくらいかな。そしてさっさと寝る(笑)
『なぜ、アゴの位置を正すと、痛み、歪みが消えるのか?-あなたの身体はアゴで激変する!』
佐藤嘉則 著 ワニブックスPLUS新書
カテゴリ: 円山お散歩 2018年8月18日
大通りから西の方向を見るといつも見えている大倉山シャンツェ(ジャンプ競技場)
普段はなかなか行ってみるきっかけはないですよね。
道外から、甥っ子が私の両親のところに遊びに来ていたので、かなり久しぶりに観光気分で一緒に行ってきました!
リフトで上まであがれば、札幌を一望できます!
クリニックのビルは、残念ながら小さすぎて見えません。すぐ手前の大きなビルの看板は見えていたので、場所は特定できたんですけど~。
ちなみに、先月行ってきた円山西町からばんけいに抜ける幌見峠のラベンダー畑も、手軽に行ける観光スポットです!
『なぜ、アゴの位置を正すと、痛み、歪みが消えるのか?-あなたの身体はアゴで激変する!』
佐藤嘉則 著 ワニブックスPLUS新書
カテゴリ: 円山お散歩 2018年3月23日
やっとクリニック前の氷がすっかりなくなりました。
マネージャ真弓です。
入り口が北側で、除雪の入らない道路なので、頑張って道路の真ん中まで除雪しても、地面の氷がなかなか解消できずにいましたが、ここ数日の温かさで、やっときれいになりました。
通りの真ん中も端から端までアスファルトが出てきてます!
お散歩シーズンですね。今月の『ポロコ』も毎年恒例の円山特集です。
『別HO』と合わせて待合室に置いてあります。
『なぜ、アゴの位置を正すと、痛み、歪みが消えるのか?-あなたの身体はアゴで激変する!』
佐藤嘉則 著 ワニブックスPLUS新書