お知らせ


HOME > 院長のオヤジギャグブログ佐藤嘉則院長のオヤジギャグブログ「人は食べ物と空気の通り道が交差していて忙しい?について考えてみよう! その2」 - 札幌市のあごずれと噛み合わせ専門幸健美歯科クリニック

佐藤嘉則院長のオヤジギャグブログ「人は食べ物と空気の通り道が交差していて忙しい?について考えてみよう! その2」

ヨーシノリノリオヤジです。

前回、人間は、・・・他の動物とは

明らかに異なった構造で呼吸し、

嚥下(飲み込む)していると説明しました。

 

では、なぜそうなっているのでしょうか?

 

そこで、再びノリノリ画伯のイラストを参考に・・・・(汗)

まず、1つ目は、・・・人間は、進化の過程で、

地球の重力の中、

四足歩行  →  ナックルウォーク(拳をついて歩く)  →  二足歩行 になり、

 

さらに、効率的に活動できるように

頭を身体の軸に対してまっすぐ最上位に持ってきました。

マックシェイク?を持った人類までに・・・(笑)

 

それにより、骨盤も変化し、

 

目線を水平に保つため、アゴを引き、

頭、首なども対応して角度変化することで、より複雑になったのです。

そして、2つ目は、・・・人間は、言葉を獲得し、

さらなるコミュニケーションのため、

さまざまな音を出す必要から、・・・

唇、舌、アゴ、声帯を含めた、のどなどの部位が、

どんどん複雑な形態になったのです。

ちなみに、赤ちゃんは、進化の過程を通って成長していくといわれていますし、

実際、この時期には、乳首から母乳を飲み込みながら、犬、馬のように・・・

呼吸もできているのですよ。(驚)

そして、物を食べるようになり、

アゴも円滑に機能したり、

自力で立てるようになると、・・・

人間としての身体能力や、精神、学習能力が

急激に発揮されていくのです!!

そんな訳で、今日の一言ギャグセラピー

アゴや口の周囲は筋肉なども様々に

複雑な構成をしているので、

実はねじれやゆがみ、ストレスなどが起こりやすい場所なんです。(汗)

注意しましょう!!

ということは・・・・

 

人間は食べ物と空気の通過点が、・・・

つうか・・・交差・・つまり・・クロスしている為、

つまりやすく・・・苦労す~~??ってか!?(笑)

一覧に戻る

上に戻る

アーカイブ